まだ工事をしていた。
江戸時代の国分寺のようすを描いた木版画、律令制華やかなりしころはもっと大規模な伽藍だったのだろうが江戸初期は衰微がはなはだしかったようである。残るのは2つの建物のみ、一方は弥勒堂とある。この国分寺のご本尊は1200年前の創建当時から今までご本尊は薬師如来のはずだが。この堂の右にあるもう一つの堂にご本尊薬師様がまつられているのだろうか。
現代の本堂の裏には、桃山時代に作られたという庭園跡が有名であるが、一般公開はされていない。この下の写真も私が撮影したものではなく、ネットからの引用である。写真で見たところ枯山水様庭園のようである。